SSブログ
自家製梅干し・果実酒レシピ ブログトップ

【土用干し4日目にして梅ちゃん完成!保管へ】 [自家製梅干し・果実酒レシピ]

結局、梅ちゃん4日目の午後まで干して、完成しました~!!
味も色もいい感じ♪ 中はジューシーな仕上がりリになりました^^

半分、食べてみた図。食いかけかよwww 大福みたいな写真になってますが、梅ちゃんです。
少し皮が厚い感じだなー。重しが足りなかったのが原因のようです^^; 来年また頑張りま~す!

最終的には濃い目のサーモンピンク色になりました(´・∀・`)ノ
黄色だったのに、ビックリー。シソがなくてもいい色になってくれました。

保存瓶にいれ完成!皮が厚めなのでぎゅーぎゅーに押し込みました^^;
きつい~ヤメて~という悲痛な梅ちゃんの声が聞こえます(((;゚Д゚)))

これからまた熟成させたらいい梅干しになるとか・・・。
でも絶対すぐ食べちゃうだろーなー。ウヒヒ(っ・∀・)っ


nice!(7)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

【梅ちゃん・土用干し 3日目】 [自家製梅干し・果実酒レシピ]

梅ちゃん干して3日目。色も黄色→ほんのりサーモンピンクへ変わりました(´・∀・`)

日焼けしたのかなぁ。シソを入れなくてもピンクになってくれたようです^^
3日3晩干すと言われてるようで、今日が最終日のハズなんですが、
ぱたりんさん宅の素晴らしい梅ちゃんたちと比べると梅肉がなんか固め( ´-ω-)

そこで本日は、朝までベランダに出しっぱ作戦で行くことにしました^^
夜露にあたって柔らかくなるらしいんだけど。。ただ東京は夜も暑いのに夜露なんて
でるのかなぁ・・ちょっと疑問((;゚Д゚))

梅の品種によって、梅干しのデキに違いがありますねぇ。今年は南高梅を選びましたが、
来年は絶対に紅梅を使用します(`・ω・´)ノ


nice!(5)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

【梅ちゃん土用干しの巻】 [自家製梅干し・果実酒レシピ]

梅雨も明けて天気がいいので、今日から梅ちゃんの土用干しを始めました(´・∀・`)

こんな感じで今日の昼~21時まで、ベランダにほったらかし!
本当は裏返しにしたりするみたいだけど、忘れてそのまま出かけてしまいましたw
明日、裏返して1日干すから、許して梅ちゃん!

青々してる梅ちゃん、日焼けして少し赤くなってくれればいいんだけど。。

夜、取り込んで蛍光灯の下で取った写真↑
白い粉?というか、白くなっていました。塩の結晶かなぁ・・?


nice!(6)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

【自家製 桃酒と梅干し作りの経過】 [自家製梅干し・果実酒レシピ]

浸けて3週間たった桃酒。実が茶色になってきました(>_<)
桃酒は香りが命なのに、茶色くなって香りが落ちるんじゃないかと
ちょっと心配・・・・。大丈夫かな??

梅干し浸けて3日半たちました。現在、こんな感じ。
梅ちゃんも、めいっぱい頑張ってるようです(`・ω・´)

どうしても底に塩が溜まるので、たまに揺らしたり、振ったり・・。
早く上まであがらないかなぁ。。


nice!(4)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

【自家製・梅干作りに初挑戦!!】 [自家製梅干し・果実酒レシピ]

ぱたりんさん梅干し作りを見て、自分でも梅干しを
浸けてみました。一晩置いてやわらか梅になりました。

南高梅1kgで挑戦。塩は170g。重しはワイン瓶使用。

ぱたりんさんブログのレシピとにらめっこしながら、完了(´・∀・`)ノ

1日たった梅ですが、梅酢が思ったほど上がらないなぁ・・・(((;゚Д゚)))
とりあえずカビが怖くて、瓶を取り冷蔵庫に入れてみました。

やっぱり紅梅と南高梅じゃ、梅酢の上がり方が違うのかな。
がんばれ!梅ちゃん(`・ω・´)ノ


nice!(6)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

【桃酒 仕込みました!】 [自家製梅干し・果実酒レシピ]

今年は桃酒も仕込んでみました。美味しくなるまでの熟成期間が長いので
半年で飲めるようになるけど、本当に美味しくなるのは1年すぎてから。。
来年の今頃かぁ・・。長いなぁ。。

【桃酒 レシピ】 2L用の瓶使用
・桃 500g (小玉3個程度 酒用で使用するので桃は硬いものを選ぶ)
・レモン 1個
・砂糖 250g
・ホワイトリカー 900ml
 ※ウィスキーやブランデーでは桃の香りが消されるので、ホワイトリカーを選ぶ

1.瓶やフタは熱湯消毒し、ペーパータオルにホワイトリカーを含ませ拭く。
2.桃を洗いヘタを取り、半分に割って皮をむき、瓶へ入れる
  中の種からも香りが出る為、半分に割って入れる
3.レモンは半分に切り、白い皮の部分まで全部むき、実だけ瓶へ。 
  (白い皮の部分から苦味がでるため)
4.砂糖をいれ、ホワイトリカーをそそぐ→暗い場所で保存

5.1ヶ月後にレモンを取り出す
6.1年後に桃を取り出し、コーヒーフィルターでこし、出来上がり
  


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

【今年の梅酒 仕込みました】 [自家製梅干し・果実酒レシピ]

今年もウィスキーベースで梅酒を仕込みました。通常の梅酒レシピってホワイトリカーや、
ブランデーが基本みたいで、果実酒用ホワイトリカー、果実酒用ブランデーなどが販売されてます。
でも果実酒用ウィスキーは販売してない。合わないと思われてるのかな?
今年はウィスキーの他にホワイトリカーもチョイスし、2種類の梅酒を仕込みました。

【南高梅×ウィスキー】

【南高梅×ホワイトリカー】

梅酒レシピに関してネットでいろいろ調べたら、ウォッカベース、焼酎ベースなどで作ってらっしゃる
方もいて、自分の好きなお酒で仕込んでみて美味しければOKなんだなぁ・・と思いました。
とりあえず来年はブランデーで浸けてみようかな。。



nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

【去年の梅酒2 ボトルに入れて完成!】 [自家製梅干し・果実酒レシピ]

去年仕込んだ、梅酒をボトルに入れてみました。
コーヒーフィルターでこしたので、透明でキレイな梅酒になりました*^-^*
左が 青梅×ウィスキー、右が 南高梅×ウィスキー。仕上がりは、ぱっと見、同じですね。

ボトルは雑貨屋さんで1本680円でした。ずっと保管して10年ものとかにしてみたいけど
多分、飲んじゃうだろうなぁ・・。水割りにしてみました(´・ω・`)


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

【去年の梅酒】 [自家製梅干し・果実酒レシピ]

ブログをずっとほったらかして9ヶ月。。更新しなきゃ・・・と思いつつ。。
また復活しました!

去年に仕込んだ自家製梅酒、こんな感じになりました。1年たたずして結構飲んで
しまいましたが( ´-ω-) これは青梅&ウィスキーで作ったもの。

中の梅干もこんなにシワシワ・・・。1年たったので取り出しました

他に南高梅&ウィスキーバージョンも作りましたが、こちらの方が美味しかったです。
ウィスキー×青梅だと、少~し苦味を感じます。これはこれで美味しかったんですけどね*^-^*
ウィスキーで作る場合は南高梅で作った方がいい感じでした。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

【梅酒仕込みました】 [自家製梅干し・果実酒レシピ]


ウィスキーベースで梅酒を漬け込みました。1年後の熟成した梅酒が楽しみです(>_<)
レシピっていろいろな説があるので、下記は我が家流レシピです。

【梅酒レシピ~ウィスキーで香り高い梅酒を作る~】
※2リットル瓶1本の使用量(瓶の容器の方が望ましい)
・南高梅 500g
・氷砂糖 350g 甘めです。
・ウィスキー 0.9リットル(ホワイトリカー35度でもよろし)

※南高梅で梅酒を作ると香りがいいです。
ただウィスキー使用で青梅の梅を使うと少し苦味がでるので、青梅の場合は
ブランデー使用の方がオススメな気がします。。
1.梅は水洗いし、ヘタの茶色の部分を爪楊枝で取る
2.青梅は5時間、水につけてアク抜きをする
 (やや黄色の梅は2時間・黄色の南高梅は1時間)
3.ザルに上げ水を切り、梅を一粒一粒拭きます。(天日で干して水気を乾かすのも良い)
4.ビンを熱湯をかけて消毒又はホワイトリカー又はウィスキーなどで消毒する。
5.ビンに梅と氷砂糖を交互に入れ、最後にウィスキーを注ぎ、
 蓋を閉め光の当たらない涼しい場所におきます。
6..たまにビンを静かに廻し、氷砂糖を溶かします。
7. 2~3ヶ月 ・・・ 梅酒が出来がり、この時期から飲めます。
  1年 ・・・ 梅を取り出し、コーヒーフィルターなどでこして出来上がり。
  1年たてば熟成されて美味しい梅酒の出来上がりです。

※梅酒は熟成の遅いお酒です。
※取り出した梅は、梅ジャム、煮魚(イワシの臭み取り)、煮梅、しそ巻きなどで使えます。


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
自家製梅干し・果実酒レシピ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。